こんにちは。日本橋中洲の雑貨屋「zakka shop Green(雑貨ショップ グリーン)」です。
だんだんと暖かな日が多くなって、春を感じる季節になりましたね。
3月の休日ワークショップでは、アロマワックスバー作りを行いました。たくさんの方に申し込みいただき、今回は2部制に分けるほど大盛況でした。
アロマワックスバーとは…?以前もご紹介しましたが、火を使わない、香りのするキャンドルのことです。小さいお子さんやペットのいるご家庭でも安心して使えますね。参考URLはこちら⇒https://pinky-media.jp/I0019254
では、簡単にワークショップの流れをご紹介します。
【1】アロマ選び
まずはアロマ選びからスタートです。アロマの効果の説明を聞きながら、実際に香りを選ぶ事ができます!なかにはアロマを自分の好みにブレンドをするお客様もいらっしゃいました。
【2】デザイン決め
次はデザイン決めです。ドライフラワーなどの配置を決めるために自分好みのデザインのアロマワックスバーができるのがワークショップのいい所ですね。
いよいよ、実際にろうを入れて選んだアロマを入れて、考えたデザインをピンセットで配置です。ろうはあっという間に固まっていき、スピーディに入れていく必要があったので、みなさん集中していました。
【3】ティータイム
冷やす時間は、みんなでティータイムです。皆さまと、店内にあるお菓子を買って食べながら、「どんな香りを選んだ?」などと、会話を楽しみました。
【4】完成☆
型から外し、ひもを通したら、まるで売り物のようにかわいいアロマワックスバーが完成!
同じ素材をを使っている中で、人それぞれの個性が出ていてこだわりが現れますね。
これからもお客様に寄り添ったワークショップを開催してまいります。
ぜひお店にお立ち寄りの際はワークショップにも注目いただけるとうれしい限りです。