こんにちは。
日本橋中州の雑貨屋「zakka shop Green(雑貨ショップ グリーン)」です。

9/8に開催された、第三回のワークショップ「プラントハンガー作り体験」を平日の時間にも個別で開催しています。

「プラントハンガー」という言葉を聞き慣れない方も多いのではないかと思います。

プラントハンガーとは、植物を吊るす手法を用いたプランターや吊り下げ具のことを言います。
プラントハンガーを使うことで、空間を上手く活用できるため、植物を置くスペースがなくてもおしゃれになります。

今回は、そのプラントハンガー作りのワークショップに、2名の女性がご参加されました。
そのお二人は、手芸が趣味と仰っていて、初めてとは思えない早さで作られていました。
もちろん、作ることが初めての方でも1時間半程で作ることができます。
編み方はミサンガと同じマクラメの手法のため、ミサンガを作ったことのある方は慣れているようです。

zakka shop Greenでは、雑貨屋さんでは珍しく、植物を豊富に取り揃えております。
その植物の雰囲気や大きさによって、プラントハンガーの紐の幅を調整するときれいに見えます。
なのでその場でプラントハンガー作りをしながら植物も選べることが上手に作るポイントになります
今回のお客様は、サボテンとガジュマルを選んでいらっしゃいました。

作りながら楽しくお話もされていて、ご満足いただけたようでした。

プラントハンガーは女性だけでなく、男性もインテリアとしてご活用いただけるものとなっています。
また、お子様と一緒に親子で作るのも素敵ですね。

1月のプラントハンガー作り体験は、28日の19時~22時に予定しております。
ぜひ、皆様も一度足を運んで体験してみてはいかがでしょうか?

他にもアクセサリーやミサンガ、編み物のワークショップも開催しておりますので、ぜひ楽しみにお待ちください。